top of page
執筆者の写真俊治 南

家の敷地内に店舗を建てる場合の注意点

家の敷地内に店舗を建てる場合の注意点で、まず、考えなければならないのは用途地域です。とくに「第1種低層住居専用地域」は制限が厳しく、たとえ兼用であっても一定の要件を満たすものでなければ認められません。

第2種低層住居専用地域の場合は制限が少し緩く、兼用住宅だけでなく専用店舗などを建てることも可能となりますが、店舗、飲食店などは床面積が150平方メートル以内で、かつ2階以下でなければなりません。


それ以外の用途地域であれば、工業専用地域を除いて、兼用住宅の規模であればほとんど問題はないでしょう。

問題は、第1種低層住居専用地域では専用の店舗などをつくることができないほか、兼用住宅でも「延べ面積の2分の1以上が居住用であること」「店舗などの部分の床面積が50平方メートル以下であること」という制限があります。


物販店や食堂、喫茶店、事務所、理髪店、美容院、学習塾、各種教室、アトリエ、工房などを兼用住宅で開業することができるものの、クリーニング店は取次のみ、原動機を使う店舗などの場合は合計出力0.75kW以下とする規定などもあります。


なお、それぞれの地区で定められた建築協定などによって、住宅以外の用途が制限される場合もありますから、事前によく調べておくことも必要です。


また、兼用住宅で実際に生活するうえでは、居住用部分と店舗部分などをきちんと分けることができずに曖昧なスペースも生まれてしまいがちですが、少なくとも設計図面では明確に区分しておくべきでしょう。


よく建築士と相談し納得のいく店舗ができますように

閲覧数:5回0件のコメント

最新記事

すべて表示

敷地境界線を調べるには。

建築のトラブルより土地にからむトラブルが多くなっています。 そこで土地の境界線を調べることは大事な視点で以下は一般的な手順。 1. 法務局で登記情報を確認する登記簿謄本を取得します。これには、土地の境界や面積、所有者などの情報が記載されています。公図(地籍図)も確認しましょ...

お風呂のリフォーム

お風呂のリフォームを検討する際には、いくつかの重要なポイントがあります。 1. 目的を明確にする・浴室の老朽化に伴うリニューアル・バリアフリー化・浴槽やシャワーの変更・ユニットバスからシステムバスへの変更 2. 予算を設定するグレードによって様々ですが80~200万円程度で...

「風土と建築、Aaltoの考察」           2024.5.25 南 俊治

「Le Corbusierは図面でわかるが、Alvar Aaltoは行ってみないと分からない」、大学時代に教わった今は亡き芦原義信師の言葉である。 その後、坂倉建築研究所でお世話になりそこを退所し機会があって1996年の夏、フィンランドに行く機会が訪れ念願が叶った。その時は...

Comments


bottom of page